2011-02-27

115 Pushing the Boundary

In the "Villa Savoye" by Le Corbusier, Poissy, France

モダンデザインや近代建築に惹かれて、建築家になりたいとかなりたくないとか考えていた時期がありました。その頃に書きとめたデザイン講義のメモを最近見つけました。家具デザイナーが引き出しや椅子など作品を説明するのをスケッチしながらノートを取ったものです。それを見て、

懐かしい

ではなくて、

すぐに思ったのは「これでは伝わらない」の一言でした。自分のメモを批判しても仕方ないのに、「これではこのデザインの面白さや、機能や魅力が伝わらない。メッセージがどこにあるのかわからない。一番伝えたいことがわからない。なぜこれを伝えたいのかがわからない。なぜこれに注目したいのかがはっきりしないまま書いている。」そんなことを考え続けました。

どうもこれは、最近読んだSteve Jobsの本や、あるいは最近携わっている仕事の影響なのですが、それだけでなく「今もし同じ講義を受けたなら、もっと面白く伝わるメモが書ける」とふと思いつき、我ながらちょっと驚きました。

デザインや建築を志していた頃は、そうしたもの(ほとんど)すべてを感覚で理解していました。いや、そういうものを捉えるのは感覚であって良いのです。しかしそれを書き現したり誰かに説明し伝えようとするときも、その手段は感覚の延長でしかありませんでした。それが何かしら自分の限界だと分かっていながら越えられず、感覚に従うほかありませんでした。

ところが今、コミュニケーションとかプレゼンテーションとか、メッセージを伝えるとか、主張や論旨を明確にするとか、そんな視点を(やや職業病的ですが)つねに持つようになりました。事実は何か、ストーリーは何か、根拠は何か、本質は何か、結論は何か。

こうして知らぬ間に獲得した視点が、ひょっとしたら椅子のデザインやモダニズム建築を説明するのにも役立つなどとは考えてもみませんでした。(およそ知識や経験や技能のように目に見えないものを身に付けたことは、なかなか実感しないものです。)

それは、

要するにコミュニケーションなのです。デザインのスケッチでも、インタビューでも、ブログの記事も、プレゼンテーションも、写真も。感覚の限界をビジネスで使うリアルなコミュニケーションを駆使して越えていくこと。これは新しいテーマになりそう、と漠然と考えています。

2011-02-19

114 Crammed, Stuffed, Jammed

"What's so funny?"
Why these small things look so lovely even if they're crammed so much? Imagine the terminal station in the morning, the crowd in the Christmas shopping, or the tiring traffic to home at the end of vacation. It'd be a little more confortable if we look as much cute as penguin babies in the crammed, stuffed, jammed human world. (But if it means we need to be a furry ball I'd hold back the idea.)

Anyway it's no cute story behind this. They must be bearing the harsh icy wind in the Antarctic winter together. The eight little penguins. Eight? yes, the real funny thing is, you see two of them are ducking their head deeply underneath the two front fellows?

2011-02-15

113 Snow, again and again

Financial Industryのほかに就いてみたい仕事があったとして(まあ、ありますが)、でも天気予報には向いていないようです。春が来たと思ったら雪が降り、ぜんぜん雪景色が見えなかったと書いたら今度は積もるほどの大雪になるようでは!

2011-02-12

112 Grammy Award

Tomorrow is the Grammy Award. In 1990 when I was a kid I first watched the show and saw Billy Joel's "We Didn't Start The Fire."

"Harry Truman, Doris Day... Einstein, James Dean... Malcolm X... Woodstock..." a well-known song as a very direct, and literal, I mean literal, description of American and World's history from 1949-1989.

It might be surely an unique approach for lyrics writing. Sounds rather like a rap song than a pop music. Here I feel not only anger, surprise, irony, wonder, but also a kind of calmness like a document keeper.

I could no more share the emotion toward the history in his song than I do towards Abraham Lincoln because I didn't experience it (and I was too young to understand it). But soon after the 1990 Grammy I was watching the dissolution of Soviet Union on TV. It has passed rapidly changing 20 years of upheaval since then.

Billy, if you write another verse about this 20 years, I think it would be twice the length of the 40 years of the original song.

As a MTV generation actually I was more interested in the video work of this song. It's no easy montage of historical archives. Please take a look because it's really awesome.

"We didn't Start the Fire" Billy Joel, 1989

2011-02-11

111 Snowflake

雪景色の代わりに。カリフォルニア工科大学の物理学の教授が作った(らしい)、物好きで学術的なページの写真です(でも、なぜ西海岸で雪の研究?)
SnowCrystals.com

初心者への解説付き。

"In this section I give detailed instructions for building your own snowflake photo-microscope--- you can build everything on your living room table with no extra tools or previous experience. All that's needed is a loaded credit card and some free time. "

「雪を撮影する顕微鏡カメラの作り方を説明しましょう。リビングのテーブルの上で組み立てられます。他に道具も経験も要りません。必要なのは資金に不自由しないクレジットカードと時間だけ」

そんな装置を揃えた上に、カリフォルニアからアラスカやオンタリオやミシガンにまで撮影に行くのですから、ずいぶん高価な研究の成果ですね。

110 A Hazy Shade of Winter

これが午後1時の空です。例によって都会の雪は重たく冷たいシャーベットで、撮りたくなるような雪景色はたいして見つかりませんが、空が違います。単なる曇りの日とも雨の日とも違う、雪を含んだ灰色の雲というのは、陰りの中に独特の光を持っています。

恐ろしく寒く、でも雪が降るとそわそわして皆が外に出てくる、そんな日でした。そしてSimon & Garfunkleの"A Hazy Shade of Winter"にぴったりな写真が撮れた日でした

But look around 
Leaves are brown
And the sky is a hazy shade of winter

でも見てごらん
木の葉は枯れて
空にはうす暗い冬の影

Look around
The grass is high
The fields are ripe
It's the springtime of my life

見てごらん
草は茂り
野は実っている
人生の春が来た

I look around
Leaves are brown Now
And the sky is a hazy shade of winter

気がつくと
木の葉はもう枯れて
空にはうす暗い冬の影

Look around
Leaves are brown
There's a patch of snow on the ground

見てごらん
木の葉は枯れて
地面に雪が積もりだした

繊細で物憂げな歌詞と対照的に、これが彼らの作品の中で最も力強い気骨溢れるRock'n Rollである、というセンスが最高。"Hazy shade of winter"の中に出ていく気分を楽しくさせてくれる名曲です。

109 Cuisine

"Tell me what you eat, and I'll tell you who you are." Brillat-Savarin
My dad called me the other day and said, "Your blog's funny. But lack of food topics." It's true, I don't argue. But there're some reasons I deliberately avoid those themes.

one: Frankly I'm not interested in blogs like "Today's my lunch!" Everybody eats something every day. Who cares what the other people eat? (I don't mean gourmet info or restaurant guide of course.)

two: Dishes look less gorgeous and fresh when taken to a photo. It might be simply a matter of machine or technique. But I don't accompany an excellent lighting staff who can make up for when I eat out.

three: Tell me who I am from what I eat. For example take the one above. The answer might be, "Huh, are you a rabbit?" Don't take me wrong because to me it's fine food. The thing is my diet will never satisfy the reader's epicurean expectations.

However if the challenge is to improve my skills of photograph, I'm always ready to do it.

2011-02-05

108 Omelette

サーモンとディルとライムのオムレツをランチに食べながら、「勤勉は幸せのもとか?」という妙な題の記事を読んでいました。これがなかなかおもしろくて、要は自分を甘やかすだけの休息や贅沢な週末のスパや、ヨガに凝りまくること、それで全てがうまくゆくと言われがちであるけれど、それだけで本質的に人生の問題が解決するわけではなくて、仕事に参加する充足感こそ本来の幸福を引き寄せる、とまあそんな話でした。ただここでいう「仕事」は、必ずしも会社で何かするという意味ではなさそうですが。

仕事熱心なのが良く、休息が過ぎると良くない、ということではなくて、休息より仕事が本当の解決策になることがある、というのは何となく理解できます。

記事から目を上げるとカウンターの向こうに厨房があり、幾人ものシェフが忙しく立ち働いていました。なるほどここには、ランチの混雑時にオムレツを美味しく作る仕事があります。オムレツは卵の混ぜ方と火加減にとりわけ注意の要る真剣な仕事です。そういえば自分が毎朝オムレツを焼くのも仕事かもしれません(報酬がないだけで)。別に上手く作れたからって何か問題が解決するわけでもありませんが、何しろ火加減が大事なので、朝一番にしゃんと目が覚めるという効果があるのです。

2011-02-02

107 Colorful

This morning I was on my way to office and waiting for a lift in a gloomy hall. I saw one of the directors and met his eyes, which seemed slightly surprised with my appearance. What's wrong? Then I noticed I was wearing somewhat silly outfits.

Bright red Scottish tartan muffler, dark-navy overcoat, jasmine yellow trousers, with a frosty blue briefcase(and blackberry in my hand). I'm not always in authentic Wall Street's dark suits, but seldom dress myself in such a color palette.

At the moment I was taken aback by my bold style and felt ashamed, but soon awkwardness vanished. Somehow I felt alright with these colors. Actually it was cheerful not silly. I didn't choose them with any consideration. I think I've got the idea from faint warmth in the air that tells spring season will come again.